2022年5月18日

 

土地の話。

 

国土交通省の調査によると所有者の所在が確認できない

土地は22%をこえ、九州本島と同じ大きさになる。

今までは相続した土地の登記を申請しなくてもさほど不利益

をこうむることはありませんでした。

 

がここから。

 

2024年4月1日からは、土地の取得を知った日から

3年以内に相続登記の申請をすることが義務づけられます。

正当な理由のない申請漏れは10万円以下の過料制裁の

対象となります。

 

これに先立ち、来年2023年4月27日には不要な土地

を国庫に帰属させることができる「相続登記国庫帰属法」が

施行されるため、相続した土地を手放したい場合は、

手続きの準備をするようにしたらいいですね。

 

但しこれは土地だけ。

 

建物などがあると帰属法では

対象外となります。

 

またこれの申請時には審査手数料と10年分の土地管理費

相当額「原野は約20万円、市街地の宅地200㎡で約80万円」

を納付する必要があります。

 

この基準では、また、本人の必要ない土地もそのままの状態となりますね。

 

原野はともかく、市街地は年間8万円の税金をとられて、さらに

土地を提供ということになりますね。

 

なんか疑問を感じるのだが・・・・

2022年5月17日

 

昨日ガソリンをいれてきたが、リッターあたり156円に

なっていました。

 

自分のいれているスタンドは安いほうでないかな。

 

それにしても国で元売り業者に対して35円補助をだしている。

それを合計してみると191円になる。

 

補助もなく購入すると190円から200円くらいになるということか。

この補助金本当に機能しているのか。

 

下がってはきているが、出し惜しみのように1円、2円と

さがってくるだけ。

 

もっとダイレクトに140円ぐらいの価格をだしてもいいの

ではないかな。

 

前にも書いたが、元売りに補助をだすのではなく、

末端でガソリン価格に35円マイナスといれて

販売したほうが、わかりやすくていい。

 

 

と思うのだが、どうだろう。

2020年5月16日

 

朝から五月晴れのいい天気。

早朝すいている時に、ガソリンをいれにいく。

朝からジョギング、ランニング、ウォーキング等

若い人から老人まで活動していますね。

釧路湿原マラソンが7月31日三年ぶりに開催されるようだ。

やはり日頃の成果を自分自身のためにも発表する機会が必要

ですよね。

 

それにより練習にも力がはいるというものです。

 

当日はいつも参加されている、プロ選手になった川内優輝選手も

出場するようです。

楽しみな大会になりますね。

 

2022年5月15日

 

朝方雨と昨晩は強風でしたが、天気予報通りに9時ころには

晴れ間がでてきました。

 

朝早くおきて、WOWOWでLPGA米国女子ゴルフの試合をみた。

日本からは笹生、古江、畑岡の3選手が出場している。

 

この番組、WOWOWオンデマンドでは、日本選手専属カメラと

いうものが放映されていて、日本選手中心でみることができる。

 

自分はパソコンで視聴している。スマホやタブレットでもオーケーである。

パソコンであれば画面がおおきいので見やすい。

 

選手によってはスタートホールから18ホールすべてをみることができる。

テレビでは、日本選手に関係なく、通常通りの放映で主に上位に

いる選手がテレビにうつる。

 

テレビ放映で時間までに最終組が完了しない場合、オンデマンドで

放映してくれる。

 

なんといいことなのでしょう。「笑い」

 

映画や音楽、ドラマなどの見逃し放映もしてくれる。なんといっても

月々税込み2530円で視聴できる。そして扱いやすい。

毎月の番組表も郵送してくれる。

大変満足しています。

 

それに比べて、NHKは高い金額を毎月とっている

わりに新鮮味がない。

 

BSの映画などは、古い映画の放送ばかり。

 

イギリスのBBC、日本でいえばNHKだが、受信料を

取らなくするようだ。

 

NHKも受信料金額が妥当か、見直しを。

もしくは受信料なしにしてほしいですね。

無理であれば、スクランブルをかけて、観たい人が受信料を

支払う方式にするといいのだと思います。

 

ほかの民放との競争原理も働きますしね。

2022年5月14日

 

今日は朝から雨、昼頃にはいったんあがりましたが、その

後はくもり状態。

 

強風ではなかったので、桜の花の散るのも抑えられて

いると思いますね。

 

老舗音響メーカーのオンキョーが負債総額31億円で

破産した。

 

かつてはスピーカーなどが人気のオーディオ機器ブランド

だったが、スマートフォンの普及で市場が縮小し業績が

悪化して現在にいたった。

 

音楽の聴き方が時代の進化とともに変わったということですね。

 

カセット、MD、CD,レコード、SDカード、そして現在では

ネットからの音楽配信を利用して聴いている方が多いと思います。

 

わがやにもオンキョーの部屋用のステレオセットがおかれて

います。

CDをきくのではなく、パソコンからつないでスピーカーとして

使用しています。

 

洋楽や邦楽をきくには、適度でいいのかもしれませんが、

クラシック音楽などを聴くときには、音の高低差があるので

大きなスピーカーで臨場感をもって聴きたいですよね。

 

ネット配信の次には、何がくるのだろう・・・

 

すべての業種にいえることだが

 

マンネリでなく、時代を先取しないと、取り残されてしまいますね。

2022年5月13日

 

久しぶりに朝から雨降り。

 

NTTドコモ北海道支社は、7月1日から釧路支店を帯広支店に

統合し、道東支店「帯広市」とすると発表した。

このNTTに限らず、数十年前から釧路に道東の拠点をもうけていた

企業がほとんど道東支店を作る場合帯広につくる。

 

統計をとったわけではないのだが、このような措置だけで

釧路の人口も減っていきますね。

 

高速道路もでき、帯広の地の利がいきてきているのかも

しれませんね。

 

いやはや、釧路はこのような面でも帯広に差をつけられていきます。

2022年5月12日

 

今日、1月前ほどから解約していた、光回線ケーブルの撤去

をしに業者がきた。

無事撤去がすんで、元のアナログ回線にもどった。

 

以前のようになんら、問題もなく使用できるようになった。

このような工事自体しなくてよかったのだが、自分の失敗ですね。

この間、3年間で数十万円の出費となった。

 

経費見直しで正解でした。結構な費用もしはらったが

勉強代と自分を納得させています。

 

電話、光回線、インターネット回線等の営業電話も

最近ではあまりこなくなった。もちろんきてもすかさず

お断り。

 

このような業者は600社ほどあるようだ。結構ありますね。

 

なかには、いい業者もいるようだが、悪徳業者もいるようだ。

 

これからも注意をしなければ。

 

2022年5月11日

 

バドミントンのユーバー杯、トマス杯をユーチューブで

みている。国別対抗戦で日本の威信がかかっている。

最終決勝は15日になるようだ。

 

バドミントンは、卓球やテニスと違い、テレビ放映もすくない。

CSでは連日朝日系で放映しているようだが、地上波では

朝日系の地上波で関東ローヤルだけ。

高校時代プレーしていた、自分にとっては試合がとても

面白い。

バドミントン競技人口も結構いるようなので

是非、放映し、広めていってほしいですよね。

なんといっても女子シングルでは、山口茜世界ランク1位。

男子シングルでは、世界ランク2位、の桃田健斗選手が

いるのですから。

 

もっと広めてほしいですね。

 

果たして、準決勝、決勝までいけるのか。

 

頑張れ日本・・・・

 

2022年5月10日

久しぶりに鶴居のゴルフ場でゴルフをしてきた。

若干の風もあり、むずかしかったのだが、天気は晴れ。

コースの中では、

桜が満開状態、また一部風により桜吹雪が。

とてもよかったです。

ゴルフ場で花見宴会でもできるといいですよね。「笑い」

 

2022年5月2日

 

午前11時30分ころあいちょう芦野、角にびっくりドンキーが

ある交差点で左からきた車が右折、右からきた車が

直線できたのだが、交差点の真ん中で正面衝突状態。

バーンとおおきな音がしました。

 

左からきた車は衝突の瞬間浮き上がりましたね。

 

当然、エアバッグは作動。

 

自分はあいちょう側で信号の青まちで、交差点で

2台目で信号待ち。

 

信号が青にかわり、衝突した車の脇をとおりすぎましたが、

直進車に搭乗してた女性の方が、後部のドアをあけて

痛い痛いといっているではありませんか。

翌日の新聞をみても、その事故の記事は掲載されていません。

お互い、死にはいたらなかったのですね。

とりあえずはよかったです。

 

右折車がセンターラインからはみだしたのか、わかりませんが

極端に曲がったふうにも見えなかったので

 

原因はなにかわかりせん。が推測すると左からの車は信号が黄色に

なったので曲がろうとしたが、右からの直進車は信号が黄色に

なったので、スピードをあげて通りすぎようとしたことが

原因でないかなぁ~。

 

ちょっと待つ勇気も必要ですよね。

 

ちょっとしたことで事故は発生します。

 

自分も充分意識、注意して運転しなければと思っています。